月刊・お好み書き 2012年8月号(1990年3月創刊/通巻269号)

2012年8月号
コスモス便りタイトル

「私にもできる!」に変えていくジグ開発

〈コスモス〉 ケアサービス 川越亜里紗

宛名シール貼りと「払込票在中」スタンプを押す作業のためのジグ。バインダーファイルを加工したもので、封筒をしっかり固定できるので、程良い位置に宛名シールとスタンプをまっすぐに施すことができる。シール位置を示す“窓”の右下は「払込票在中」のスタンプの位置を示す“窓”

紙を二つ折りにする時、角をずれないように合わせながら折るという2つのことを同時にやらねばならないという難しさがあるが、これはバインダーファイルを加工したもので、左右に紙の角を当てるストッパーがあり、紙の四つ角をしっかり合わせてからずれないように固定した上で折り目をつけるので、一つの作業の中の2つの工程を別々にすることができる

封筒をセロハンテープで閉じる時、程良い長さに切るのは彼らには意外と難しい。迷わず効率的にセロハンテープをちょうど良い長さに切れるよう、封筒の幅を示すリボン状の補助具をテープカッターにセットしており、その長さに合わせてテープを切ると最適になるようになっている

 皆さんは、加工や組み立て作業の際、部品の加工位置を正確に定め、刃物や工具を正しく当てるために用いる補助具を「ジグ」と呼ぶのをご存じでしょうか。英語の「jig」に、日本では「治具」という漢字があてられています。これは障害のある方が作業を行う際にも非常によく活用されていて、手先の器用さや、作業速度の面で課題があって一連の作業を1人でこなすことが難しい方にも、正確にやり遂げることを可能にしています。
 お好み書きの発送を担当するようになって1年、コスモスでもたくさんのジグが開発されました。紙面の角をずれないように合わせて二つ折りにする「二つ折りマシン」、書類を三つ折りにする時の1つ目の折り目の位置を瞬時に定める「三つ折りマシン」、封筒に宛名シールとスタンプをまっすぐに貼ったり押したりする「封筒完成セット」、他にも多くのアイテムを利用者さんとスタッフの協力で生み出しました。うまくいかないことが起こるたび、それをクリアできる工夫を一緒になって試行錯誤しながら考えられるので、利用者さんが作業でつまずくことは困難ではなく、発見であり、貴重なチャンスだと感じています。
 コスモスで開発した数々のマシンを、いつもいち早く活用していたのが女性利用者Oさんでした。誰よりも元気で明るく活発なOさんですが、細かい作業を丁寧にこなすというのは苦手。うまくできないと黙って固まってしまうこともしばしばで、そうなるとスタッフの声かけやアドバイスにも耳を貸さず、作業を拒否することもありました。しかし、ジグを活用して自分にできる作業が増えてきてから、彼女の表情は一変。「きれいにできました!」「うちはこれうまいからな」と何度も繰り返し、いきいきと作業する彼女は、どんどん社会人の表情に変わっていき、黙って固まることも減っていきました。
 そんなOさんも先日とうとう卒業されました。とんとん拍子に採用が進んだせいで、働き始めてから、仕事が休みの日に卒業式のためにスーツで通所した彼女は、一瞬見間違えるほどの凛とした大人の女性で、通所開始当時に訓練中ずっと歌を歌っていたり、うまくいかないことがあって意地になって固まったりしていたあの幼さの目立つOさんとは別人でした。自分にもうまくできる仕事があるという自信は、人を本当に大きく成長させます。意気揚々と巣立っていったOさんの姿に励まされ、利用者さんの「私には難しいかも…」を「私にもできる!」にどんどん変えていけるよう、これからも限界を決めない自由な発想と積極的な支援をしていこうとスタッフ一同、気分を新たにしています。